一流と二流を分ける差は、案外些細なものなのかもしれない『一流の人に学ぶ 自分の磨き方』

こんにちは!シエルです!!
今日紹介するのは、一流についての研究の第一人者であるスティーブ・シーボルト著の一冊『一流の人に学ぶ 自分の磨き方』です!
内容一流と二流には明確な差がある。それはセンスや才能、能力な ...
1人のガン患者に寄せられた相談の数々。あなたを救ってくれる回答が、ここにあるかもしれない『なんで僕に聞くんだろう。』

こんにちは!シエルです!!
今日紹介するのは、幡野さんの著書である『なんで僕に聞くんだろう。』です!
内容ガン患者であることを表明した幡野さんのもとには多くの相談が届くようになりました。
相談の内容 ...
語られる不思議な出来事の数々。あなたにとってこの物語は、どんな意味を持つのだろうか。『一人称単数』

こんにちは!シエルです!!
今日紹介するのは、村上春樹さんの短編集『一人称単数』です!
あらすじ書き下ろしを含む8篇の短編が収録された村上春樹の短編集。
これまでに経験した不思議な出来事を自ら語る形 ...
湊かなえ初の青春小説!『ブロードキャスト』の見どころやあらすじを解説!

こんにちは!シエルです!!
今日紹介するのは、湊かなえさんの初の青春小説『ブロードキャスト』です!
あらすじ中学最後の駅伝で惜しくも全国大会の出場を逃した町田は、ケガで出られなかったエースの山岸に誘われて陸上部 ...
文章を書くすべての人に捧ぐ。自分のための文章術。『読みたいことを、書けばいい。』

こんにちは!シエルです!!
今回僕が読んだ本は、田中泰延さんの『読みたいことを、書けばいい。』です!
学び文章とは自分を喜ばせるために書くものである。だから、自分が書いたものを自分が読んだときに喜べるようなもの ...