恋愛をするすべての学生に届け!共感間違いなしのリアルな恋愛物語『花束みたいな恋をした』

こんにちは!シエルです!

今回紹介するのは、土井裕泰さんが監督、菅田将暉さんと有村架純さんが主演を務めた映画、『花束みたいな恋をした』です!

現在恋愛をしている学生にとって考えさせられることの多い内容で、共感する方も多くいるのではないかなと思います。友達や恋人と一緒に見て、どう感じたか、このシーンはこういうことだよな!なんてことを言い合いながら楽しめるのもこの作品の特徴です!

あらすじ

日常に何も期待ができずにただただ日々を過ごしている絹ちゃんと麦くんが物語の主人公。その日もそれぞれ友達から呼ばれて集まりに参加するもどこか居場所のなさを感じている。たまたま同じ駅で終電を逃したことから飲みに行くこととなり、2人は意気投合する。話をすると趣味や考えていること、天竺鼠のライブのチケットを持っているにも関わらず逃したことや、映画の半券を栞にすることまで同じであることが判明する。まるで運命の出会い。

そこから2人は親しくなっていき、ついに付き合うこととなる。そこからは順風満帆で、満たされた生活を送っていく。

「僕の目標は絹ちゃんとの現状維持です!」お互いに求めているものは同じだった。

そこから2人は長い期間をともにし、就職活動を経て社会人になっていく。これまでずっと一緒にいて、同じ趣味を楽しんでいたが、社会人になるそうもいかなくなってくる。互いに変わっていく価値観の中、2人の距離はどんどんと離れていってしまう。

「好き」とはいったいなんなのか、2人は本当に運命の人だったんだろうか。変わりゆく価値観を2人の視点から描いたリアルで共感できる、誰でも体験するかもしれない現代の恋愛物語。

感想

とにかく考えさせられるシーンが多かったです!見ている側からしたらそれは良くないなーとかこうしたらいいのにとか思ってしまうけれど、自分でもしちゃうかもしれないな、とか。

決して何か大きな大事件があるわけではないのに、少しずつ生じるズレが大きなズレになっていく。現代の恋愛をリアルに映し出した作品だなと感じました。

さらにこの映画の中には伏線も多く含まれていて、自分1人で考察しながら見るも良し、友達と見終わってからああだこうだ言い合うのも良しな作品でした!

1度映画館で観た人も、もう1度違った視点で観返すなんてことをしてもおもしろいかもしれません!

今学生で恋愛をしている人はもちろん、学生じゃなくても恋愛をしていなくても様々なことを考え、共感することのできる映画だと思いました!

まとめ

現代の日本を舞台にしているテーマだからこそ入り込みやすく、あっという間に終わってしまいました!これまであまり映画を観てこなかった人でも入りやすい映画だと思うので、ぜひ手に取ってみてください!

おすすめ度:☆4

これからもオススメの作品を書いていこうと思うので見ていただけるとありがたいです!

それでは、また!!

日記娯楽,恋愛,映画

Posted by she_llfish